平成28年度 江戸川台フェニックス納会
12月25日(日) AM
江戸川台フェニックス納会
@駒木台福祉会館
さぁ~

江戸川台フェニックスの納会です。
子供達はサンタさん


母達はお料理の準備にバッタバタ

指導者の方々、この一年頑張った子供達に感謝を込めて
母達も一生懸命準備させて頂きました。
今年は県大会に2度出場。
直近ではカリフ・マルエス旗争奪少年野球大会の決勝トーナメント出場を
1位通過で決めるなど、最高の1年となりました。
これはすべて代表をはじめ、監督、コーチの皆さまのご指導のおかげです。
あれもこれもぜ~んぶ指導者の方々のおかげ。
よっ



来年も変わらぬご指導ご鞭撻くださいますようガッツリ持ち上げさせて
頂きました(」*´∇`)」
子供達が野球を楽しみ、笑顔が溢れるチームとなりますように
来年もよろしくお願い致します。

指導者の皆さま。
来年もよろしくお願いします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





愛情たっぷりのお料理召し上がれ~






おかわり大歓迎



ポテト・・・出てますよ??

どうしたの!!
何にビックリしてるの!!
あなたの弟よ!!










子供達のストラックアウトの次は監督、コーチ陣によるストラックアウト。
一球も当てられなかった指導者にはもれなく子供からタイキックがお見舞いされま~す



*ちなみに、監督をはじめコーチ陣、誰一人として当てられませんでした

お正月休み、シャドーピッチングやっといてね~


お腹に詰め物仕込んでリアリティを追求したこのフォルム。
このお方はいったい誰でしょうか~ヾ(o´∀`o)ノ

答えは・・・監督でした~ヽ(≧∀≦)ノ
正確には怒った








これにて年内の活動すべてが終了しました。

来年も江戸川台フェニックスをよろしくお願い致します

第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会ブロック内リーグ戦
12月24日(土) AM
第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会
ブロック内リーグ戦
@鶴奉グランド
vs新和ヴィクトリー
1-12


1位通過で決勝トーナメント出場決定


1位通過をかけて絶対に落とせなかった一戦。
子供達の真剣な表情。
気合が入ります。
監督も気合が入りますp(*^-^*)q
先発ピッチャー、エンディの好投で流れを掴んだ江戸フェニ。
攻撃ではランナーをためて満塁に

このチャンスを逃さず打ちました

あの子もこの子も打ちました

大量得点ゲットです

バッティングが好調だったのも勝因ですが、子供達。
走塁がとても上手になりました。
好走塁で得点のチャンスをたくさん掴みましたp(*^-^*)q
これは走塁練習を徹底的に行ってきた成果だと思います。
基礎練習がいかに大事かがわかった試合でした。
指導者の皆さま、これからも熱血指導よろしくお願い致します。
この試合をもちまして、今年度の江戸川台フェニックスの活動は終了。
今年度最後の試合で勝利、1位通過で決勝トーナメント出場を決めました。
素晴らしい野球納めに監督、明日の納会では飲む気満々ですよ~

さてさて・・・弾けた納会の様子は・・・
つづく・・・。























キャプテン・副キャプテン!!来年もチームをグイグイ引っ張ってねぇ~


来年も笑顔の花がたくさん咲きますように・・・。

スコアラー評
カリフ最終戦、見事な勝利で、予選リーグ1位突破、おめでとうございます。
最後の試合でやっと上級生らしいバッティングになりました。
これで少しは、リラックスできると思います。
下級生では煉太郎、ヒット数を伸ばしております。他の3年生以下も頑張るぞ~。
来年は是非とも大きなタイトルが取れるように全員で頑張りましょう。
ルーキーズ・今週と年始の予定

ご確認下さい。
12月23日(金)
5:45 江戸小集合
上大野グランドに移動
(古河市上大野1532-1)
8:00 上辺見ファイターズ交流大会開会式
(江戸フェニとして出場します)
9:00 vs 間久里スネークス
12:20 vs 北川辺ウォーターズ
12月24日(土)
6:30 江戸小集合
上大野グランドに移動
9:00 vs 西原フレンズ
12:20 vs 茎崎ファイターズ
15:50 上辺見ファイターズ交流大会閉会式
12月25日(日)
お休み
チームの納会に参加
1月7日(土)
8:00
鶴奉グランドに移動
練習
12:00 駒木台福祉会館へ移動
江戸フェニお雑煮会に参加
1月8日(日)
8:00
流山江戸川河川敷へ移動
15:00まで練習
江戸川台駅西口解散
1月9日(月・祝)
7:00 江戸小集合
流山ボーイズグランドへ移動
9:00 第33回柏流さよなら大会開会式
11:00 第33回柏流さよなら大会ブロック内リーグ戦(4試合中1試合目)
vs スーパーシャークスG
15:00まで練習
代表・今週の予定
8:00 江戸小集合
鶴奉グランドへ移動
終日練習
12月24日(土)
7:00 江戸小集合
鶴奉グランドへ移動
9:00 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 ブロック内リーグ戦
vs 新和ヴィクトリー
試合終了後、練習
12月25日(日)
納会
駒木台福祉会館にて
カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会、決勝トーナメント進出が確定しました!
24日のリーグ最終戦は、ブロック1位通過をかけての試合となります!!
年内最終戦でもあります。
勝ち納めるぞー💪
第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会ブロック内リーグ戦
12月18日(日) PM
第36回カリフ・マルエツ旗争奪少年野球大会
ブロック内リーグ戦
@鶴奉グランド
vs豊上ジュニアーズ
11-1


![D5S_0132[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20161218222503e8as.jpg)
完・璧

魔球使いのエンディ。
本日も絶好調

魔球投げちゃうよ~

炸裂しちゃうよ~

炸裂しちゃったよ~

こりゃすごい

相手チームをノーヒットに抑える完璧なピッチングで完投。
やりました


そんな魔球使いの好投を後押しするかのように
バッティングも絶好調

打って、打って、打ちまくりました

走塁も完璧

走って、走って、走りまくりました~

そして何よりも笑顔がいっぱい。
元気も声もいっぱい出ていたのが一番の勝因だったと思います。
予選リーグはあと一戦を残すのみ。
今日のように元気いっぱい笑顔いっぱいで最終戦も頑張るぞ~

今日はみんなに


本当によく頑張りました

![D5S_96611[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/201612182217517c3s.jpg)
![D5S_97221[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/201612182217546b3s.jpg)
![D5S_9738[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20161218222458ef6s.jpg)
![D5S_00431[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/2016121822245762as.jpg)
![D5S_9864[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/2016121822250071es.jpg)
![D5S_9891[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20161218222501cf1s.jpg)
![D5S_97641[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20161218221755e1fs.jpg)
![D5S_9966[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20161218221750193s.jpg)
![D5S_96721[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/201612182217527b0s.jpg)
![D5S_00941[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20161218224156c7ds.jpg)
写真は熱血!少年野球応援団!より転載。
さ~すが熱血さん。
躍動感たっぷり

彼らの原動力になってくれる熱血さんに感謝。
これからも応援よろしくお願いしますヽ(´∀`)ノ
スコアラー評
前日の敗戦にもめげずに頑張りました。
カリフ決勝トーナメント進出、おめでとうございました。
円大の5イニングノーヒットピッチも、夢希音の2本のヒットもすばらしかったですが、今回は何と言っても結人の守備。
代表初ショートで緊張したと思いますが、頑張りました。
特に2回裏、ノーアウト三塁の際の強烈なショートゴロ。
中間守備でしたのでホームには投げれませんでしたが、よくぞ一つアウトをとりました。
流れを引き寄せるワンプレーでした。
第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会ブロック内リーグ戦
12月17日(土) PM
第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会
ブロック内リーグ戦
@柏市立松葉第二小学校
vs 松葉ニューセラミックス
5-6 負け。゚(゚´Д`゚)゚。

点差を見れば惜しい。
でも、惜しくなかった試合。
ミス多発。
事件です!!炎上です!!写真撮ってる場合じゃなかったです!!
キャーーーー!!!
あらあら・・・。
あの子もこの子もその子も


悔し涙があちこちに落ちてました。
勝ちたい気持ちは伝わった

泣いた分だけ、悔しかった分だけ明日は頑張ろう

元気いっぱい笑顔で頑張ろう

























よし!!!明日も頑張ろうp(*^-^*)q

スコアラー評
カリフの決勝トーナメント進出をかけて、負けられない試合が続く中、痛すぎる敗戦でした。
もちろんエースの不調による、初回の4失点が致命傷になったのですが、不調の時こそチーム全員で支えないと。
勝つのも負けるのもチームです。選手一人一人の奮起を期待いたします。
良くできたプレーは、円大のワンアウト2塁からのバントヒット、絶妙でした。
洋希もしっかり2塁からホームインできました。
ルーキーズ・明日日曜の予定
明日12月18日(日)は終日、野田河川敷グランドにて練習となりました。
ルーキーズ・今週の予定
12月17日(土)
6:50 江戸小集合
柏シニアグランドに移動
9:00 第35回(柏シニア杯争奪)東葛地区親睦卒業記念大会3位決定戦
vs ブラックサンダース
試合終了後、表彰式
鶴奉グランドへ移動
14:00 第17回流山市東部近隣親睦少年野球大会 ブロック内リーグ戦(4試合中1試合目)
vs ツインパルス
12月18日(日)
8:45 江戸小集合
ゴミ拾い活動
終了後、
16:00まで練習
代表・今週の予定
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習
11:30 松葉第二小学校へ移動
(柏市松葉町2-16)
13:30 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 ブロック内リーグ戦
vs 松葉ニューセラミックス
12月18日(日)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習
12:00 鶴奉グランドへ移動
13:30 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 ブロック内リーグ戦
vs 豊上ジュニアーズ
試合の前に、流行り病に負けるなよ~(>_<)
Bチーム[練習試合]結果
12月11日(日) PM
3年生以下練習試合
@清水台小学校
vs清水タイガース
9-8 負け。゚(゚´Д`゚)゚。

こたろうキャプテン率いる新生Bチーム


ドキドキ



自分たちが主役になれるとあって、みんなキラキラ笑顔でスタンバイ

程よい緊張感の中で始まった初回、キャプテンこたろうが見事なピッチングを披露。
2回を投げて6個の三振を奪う好投でキャプテンの貫禄を見せつけてくれました

打ってはユウトのランニングホームラン。
レンタロウのヒットに、ゴウやレジェンドも続き雰囲気良好。
ゴキゲンになってサイン無しで三盗しちゃったぞぉ~

みんなやる気でギラギラ

父も母もギラギラ

気が付けば応援の父、母みんなランコーになっちゃいました~(´∀`σ)σ
気が付けば負けてました~

それでも本日スタートしたばかりの新生Bチーム。
上出来の滑り出しです

えっ??課題も多く見つかった??
最初だもん。
これから・・・これからp(*^-^*)q
彼らの成長が楽しみになった一戦でした(*≧∪≦)







人生初のデッドボール。人生2度目のホームラン













ヤッタね







ペンギンキャッチャー



清水タイガースの皆さま、本日はありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
スコアラー評

いよいよ低学年チームのロッテ旗への挑戦が始まりました。
今後の予定を確認すると5-6月市内大会→7-8月東葛大会→9-10月ロッテ旗争奪大会(県大会)となります。
3年前には、フェニックス最強世代が挑戦するも、東葛大会で惜しくも敗退し、悔し涙を流しました。
目標ははるか遠くにあり、そこにたどり着くためには、厳しい練習を続け、ライバル達との激しい試合を勝ち抜かなくてはなりません。
ご父母の方には、くじけそうになる子供たちの心を支えていただけるよう、お願い申し上げます。
ちょっと固い話から入りましたが、実際には初戦から楽しい試合でしたよね。
結人のホームランあり、敬士のライト守備あり、颯一も豪もしっかりとカバーに入りました。
もちろん、課題はたくさんありますが、みんな頑張れ~。
1.翔太(5→1→5)デットボール痛かったかな?初めてのマウンドはたいへんだったけど、ヒットは打ったぞ~。
2.晃也(3→5→2)3つのポジション、お疲れさまでした。バッティングのお楽しみは次の試合ですね。
3.煉太郎(6)レフトへのヒットは本当にすばらしい当りでした。サードでタッチアウトになったけど積極的な走塁でした。
4.颯一(7)4番の風格がありました。しっかりとヒットを打ったぞ~。サードのカバーへもしっかりと動けていました。
5.琥太郎(1→3)ナイスピッチング。2イニング、6Kの完封。最後の打席のくやしさをわすれないでね。
6.結人(2→1)ホームラ~ン~。気持ちよかったことでしょう。ピッチングは練習あるのみ。がんばれ~。
7.豪(8)キャッチャー前ヒット、一生懸命に走りました。守備もセカンドカバーに入れてました。
8.悠大★(9→ベンチ)お手伝いありがとうございます。Aチームでもがんばるぞ!
9.奏太(4)セカンドは前進守備あり、セカンドベースへの牽制球ありと大忙しですね。次もがんばれ~。
ベンチ.敬士(ベンチ→9)ライトの守備にはいったとたん、ボールが飛んできました。ワンバウンドでキャッチし、内野へ送球。よくできました。
代表 〔練習試合〕結果
12月10日(土) PM
練習試合
@我孫子少年野球場
vs我孫子ブラックバード
4-3


強豪チーム相手に勝ちました~ヽ(≧∀≦)ノ
キャプテンの力投


ガテン系キャッチャー、体で全部止めてパスボールな~し

4番の大役しっかり果たしヒットを量産、我がチームのお姫様

魔球使いが今日はライン際のライナーに飛びつきアウトを取った~

外野陣、飛んできたボールはすべて取りました

そして、ベンチの声出しもメチャクチャ頑張りました~

みんな最後まで集中し、良い試合が出来ましたp(*^-^*)q
締まったイイ顔たくさん(*≧∪≦)
来週も見せてね。
頑張れ江戸川台フェニックス

























キャプテン勝利の


我孫子ブラックバードの皆さま、本日はありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
スコアラー評
練習試合らしい良いゲームでした。
2回、6回の失点時、2点目が入ってもおかしくない展開でよくがまんしました。
ピンチを切り抜けて、流れを引き寄せる、強いチームに必要な力です。
夢希音は好調持続。父兄の前で結果がだせて良かったね。
晃也、ナイスバント! ヒットでなくてもチームに貢献しました。
翔太、心配しなくてもヒットです。ライトがしっかりキャッチしてても、脚が早いから、セーフです。
ルーキーズ・今週の予定
12月10日(土)
7:30 江戸小集合
野田河川敷へ移動
10:00 練習試合 vs ジャスパーズ
13:00 練習試合 vs フォーセブン
※11日の対戦相手がフォーセブンの場合は中止
12月11日(日)
7:00 江戸小集合
野田河川敷へ移動
9:00 第35回(柏シニア杯争奪)東葛地区親睦卒業記念大会2回戦
vs ミラクルズとフォーセブンの勝者
(C面第1試合、3塁側)
※勝った場合
13:30 第35回(柏シニア杯争奪)東葛地区親睦卒業記念大会準々決勝(C面第3試合)
※負けた場合
~16:00 練習(河川敷)
代表・今週の予定
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習
11:00 我孫子市少年野球場へ移動
members3.jcom.home.ne.jp/abikojb/siryou/map.pdf
13:00 練習試合
vs 我孫子ブラックバード
12月11日(日)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習
12:00 清水台小学校へ移動
(野田市清水773)
3年生以下
13:30 練習試合 vs 清水タイガース
4・5年生
合同練習
春の大会に向けて新Bチームも本格始動です!
代表 〔練習試合〕結果
12月4日(日) PM 練習試合
@清水台小学校
vs清水タイガース
13-1



昼食を挟んで行われた2戦目。
お腹もいっぱい


1試合目のやる気・頑張りでスタメンを決めたぞ~

ぉお

だったらオレも一生懸命声出して使ってもらうんだー

熱い声援を受けスイッチが入ったナイン。
新代表チームがスタートして初めてのホームランが飛び出しました

しかも2本

キャプテンなお。打ってよし。守備では完璧なピッチングで文句無しの出来栄え。
一番深いところ、センターの頭を超える一発を放ったユキネ。
2人とも素晴らしいホームランでした

やっぱり元気と声出しは大事だね。
今日一日を通して、自分たちの反省点と反省を活かしてどう戦っていけば良いのかが
わかった一日でした。
清水タイガースの皆さま、本日はありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

ホームラン1号。




ホームラン2号。






















全員野球で頑張りました

スコアラー評
監督の長~い、長~い激の効果があったのか、お昼ごはんがおいしかったのか、2試合目はがんばりました。
直樹、夢希音、ホームランおめでとう。
晃也、なれないファースト、4番抜擢のプレッシャーに負けず、がんばりました。
悠大も、先制のホームイン、嬉しかったよね。
苦しみを喜びに変えられるよう、みんながんばりましょう。
代表 〔練習試合〕結果
12月4日(日) AM 練習試合
@清水台小学校
vs清水タイガース
3-13 負け。゚(゚´Д`゚)゚。

完・・・敗・・・。
守備でのエラーが目立った試合でした。
こんな時はピッチャー苦しいなぁ~・゚・(つД`)・゚・
守備でエラーしちゃった時はまずピッチャーにごめーん

そしてすぐ挽回する気持ちでボールを呼ぶ

おーい



落ち込んでる暇はないのだ!!!
声を一生懸命出せば体も自然にほぐれます。
やっぱり一番大事なのは声。
声出しだね~

監督はちゃーんと見てます。聞いてます。
与えられた仕事を一生懸命こなしている子。
一生懸命声を出して応援してる子。
それが反映されたのが午後に行われた2戦目。
ガラッとスタメンを変えて戦いました。
一生懸命が前面に出た彼らの結果はいかに・・・。
乞うご期待p(*^-^*)q





打てますように・・・バットにお願い中。















腹が減っては戦はできぬ。午後の試合に向けてまずは腹ごしらえ。
待ちに待ったランチタイムですヽ(≧∀≦)ノ



スコアラー評
点差よりも問題は内容ですね。
この試合内容は、つい最近みた試合といっしょ…。
急に上手になるわけはありませんから、今、できないことがあっても、それはしかたないのです。
できるようになるまで、あきらめずに練習しましょう。時間はたっぷりありますから。
監督の長~い激が続いています。がんばれ~。