Bチーム[練習試合]結果
12月11日(日) PM
3年生以下練習試合
@清水台小学校
vs清水タイガース
9-8 負け。゚(゚´Д`゚)゚。

こたろうキャプテン率いる新生Bチーム


ドキドキ



自分たちが主役になれるとあって、みんなキラキラ笑顔でスタンバイ

程よい緊張感の中で始まった初回、キャプテンこたろうが見事なピッチングを披露。
2回を投げて6個の三振を奪う好投でキャプテンの貫禄を見せつけてくれました

打ってはユウトのランニングホームラン。
レンタロウのヒットに、ゴウやレジェンドも続き雰囲気良好。
ゴキゲンになってサイン無しで三盗しちゃったぞぉ~

みんなやる気でギラギラ

父も母もギラギラ

気が付けば応援の父、母みんなランコーになっちゃいました~(´∀`σ)σ
気が付けば負けてました~

それでも本日スタートしたばかりの新生Bチーム。
上出来の滑り出しです

えっ??課題も多く見つかった??
最初だもん。
これから・・・これからp(*^-^*)q
彼らの成長が楽しみになった一戦でした(*≧∪≦)







人生初のデッドボール。人生2度目のホームラン













ヤッタね







ペンギンキャッチャー



清水タイガースの皆さま、本日はありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
スコアラー評

いよいよ低学年チームのロッテ旗への挑戦が始まりました。
今後の予定を確認すると5-6月市内大会→7-8月東葛大会→9-10月ロッテ旗争奪大会(県大会)となります。
3年前には、フェニックス最強世代が挑戦するも、東葛大会で惜しくも敗退し、悔し涙を流しました。
目標ははるか遠くにあり、そこにたどり着くためには、厳しい練習を続け、ライバル達との激しい試合を勝ち抜かなくてはなりません。
ご父母の方には、くじけそうになる子供たちの心を支えていただけるよう、お願い申し上げます。
ちょっと固い話から入りましたが、実際には初戦から楽しい試合でしたよね。
結人のホームランあり、敬士のライト守備あり、颯一も豪もしっかりとカバーに入りました。
もちろん、課題はたくさんありますが、みんな頑張れ~。
1.翔太(5→1→5)デットボール痛かったかな?初めてのマウンドはたいへんだったけど、ヒットは打ったぞ~。
2.晃也(3→5→2)3つのポジション、お疲れさまでした。バッティングのお楽しみは次の試合ですね。
3.煉太郎(6)レフトへのヒットは本当にすばらしい当りでした。サードでタッチアウトになったけど積極的な走塁でした。
4.颯一(7)4番の風格がありました。しっかりとヒットを打ったぞ~。サードのカバーへもしっかりと動けていました。
5.琥太郎(1→3)ナイスピッチング。2イニング、6Kの完封。最後の打席のくやしさをわすれないでね。
6.結人(2→1)ホームラ~ン~。気持ちよかったことでしょう。ピッチングは練習あるのみ。がんばれ~。
7.豪(8)キャッチャー前ヒット、一生懸命に走りました。守備もセカンドカバーに入れてました。
8.悠大★(9→ベンチ)お手伝いありがとうございます。Aチームでもがんばるぞ!
9.奏太(4)セカンドは前進守備あり、セカンドベースへの牽制球ありと大忙しですね。次もがんばれ~。
ベンチ.敬士(ベンチ→9)ライトの守備にはいったとたん、ボールが飛んできました。ワンバウンドでキャッチし、内野へ送球。よくできました。
スポンサーサイト