fc2ブログ

千葉県流山市少年野球連盟所属・学童野球チーム「江戸川台フェニックス」の今週の予定、対戦成績を、お知らせいたします。ご見学、ご体験随時お待ちしています。お気軽にお問い合わせください。

野球肘検診に行ってきました。

1月22日(日) PM
@野田市福田体育館→福田公民館講堂
野球肘検診





これからチームの柱となっていく、4・5年生を対象に野球肘検診が行われました。
江戸川台フェニックスからは5年生が参加。
検診、講義をしっかり受けて来てくれました。
身体も野球の技術も伸び盛りな今。
一番怖いのが怪我ですね。
今まで積み重ねてきたものが怪我で発揮出来なくなってしまうのは
あまりにも残念で、悔しい事です。
自分は大丈夫。ではなくグローブを毎日手入れするように
自分の身体もしっかりお手入れしてあげる。
ストレッチ、アイシングなど予防対策は万全に。
親子で真剣に取り組んでほしいと思います。






野球肘検診の様子、当日の流れを載せてみました。
今後の参考にして頂きたいと思います。
怪我人ゼロで今年一年頑張ろう
肘2



①集合 A~Dグループに分かれます。
流山のチームはAチームでした。


②開会式までの間に、アンケート(問診票)の記入をします。
筆記用具は用意されてました


③開会式後にレクチャー開始。
野球肘のレントゲン写真を使ってお医者さんが説明。

野球肘も二種類あり、肘内側は初期段階で痛みが出るので完治も早め。
肘外側が危険痛みが出た時には、治療が難しい段階に入ってるそうです
今回の肘検診は、肘外側の早期発見を目的に実施。
(患部の名称が紹介されましたが、余りにも難解だったそうなので…詳しくはハイテク機器をご利用ください)


④スポーツテスト 20m走など


⑤エコー診断 問題あると保護者・指導者が呼ばれます!
今回の検診で数名の要治療者がいたそうです。
保護者に緊張が走る瞬間ですね


⑥フィジカルチェック 少人数のグループでじっくりチェック。


⑦アップ講座 紙鉄砲を使ったシャドーピッチングなど。


終了。




子供が肘や膝に違和感を感じた時はまず病院へ。
早めの対応をお願いします。




スポンサーサイト



お餅つきイベント再び♪

1月29日(日)

またまた部員たち、お餅つきイベントに参加させていただきました!
汽車ぽっぽにも乗らせていただき楽しそう♪

年始からどんだけお餅食べたんでしょう笑?!
今年は伸びまくり❗️
グーンと成長しちゃいましょう❗️







田中コーチ、楽しいイベントをご紹介くださり、ありがとうございましたm(_ _)m

by K


先輩たち来訪!

1月29日(日)

本日は午前中、ルーキーズも一緒に練習でした。
その最中、流山北部中の野球部の先輩たちが、ご挨拶に来てくれました!
江戸フェニっ子の入部を待っているそうですよ~♪
今度、交流試合やりましょう!!



by K


第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 決勝トーナメント初戦試合結果

1月28日(土) PM
@野田河川敷グランド
第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会
決勝トーナメント初戦
vs松戸スラッガーズ




8-0 負け。゚(゚´Д`゚)゚。


00_2017012903483232d.jpg


うーん。
残念。
ピッチャー陣。
良いピッチングしてました。
ただ、お相手チームのバッティングが素晴らしかった。
ただ、打てなかった。
敗因はそこに尽きると思います。
そしていつもと違う雰囲気を敏感に感じ取った彼ら。
おかしな走塁をしてみたり・・・
ヘンテコなカバーをしてみたり・・・
不思議な動きが多発
これもすべて経験ですね。
自然に動くよう徹底的に走塁を身体に叩き込む。
守備位置での自分の役割をきちんと把握する。
緊張をプラスに変えるために声を出す!!常に出す!!
大大コンビあと20センチ大きくなる。
練習あるのみですね。
ご飯をいっぱい食べるのみですね。
がんばろー
それでも、キャプテンの気持ちのこもったピッチング。
レジェンドのスーパーキャッチなど良いところもたくさんありました。
良いところは自信にかえて、反省点はしっかり反省。
ただただ試合をこなすのではなく、良い点、反省点も次の試合に繋げていく。
そうやって上手くなっていこうね!!!
頑張ろう頑張るぞ







ごめんね。
スーパーキャッチは撮れなかったよ
でも・・・今日一のキラキラプレーでした
2_2017012903391711c.jpg






3_20170129033918694.jpg


4_20170129033920e30.jpg


5_20170129033921e3f.jpg


6_20170129033849b39.jpg


7_20170129033851545.jpg


8_20170129033852fd0.jpg


9_20170129033854501.jpg


10_20170129033855746.jpg


11_20170129033820d46.jpg


12_201701290338219a5.jpg


13_20170129033823bcc.jpg


14_20170129033824b72.jpg


15_20170129033826987.jpg


16_20170129033800e5e.jpg


17_20170129033802723.jpg


18_20170129033803b96.jpg


19_20170129033805a0e.jpg


20_20170129033806ebe.jpg


21_201701290337391ab.jpg


22_20170129033741e22.jpg





いっぱい食べて練習がんばろ~イエーイ
23_2017012903374247e.jpg

スコアラー評📝
さすがに松戸の強豪チームといったところでしょうか。
5回コールド負け、完全に力負けでした。
完敗の理由は何だったのでしょう?
単純にノーヒットに抑えられて、得点できなかったからでしょうか?
スラッガーズの予選での失点は、4試合で4点。
1試合平均で1点ですから、投手力、守備力が優れていたのはあきらかです。
一方、この試合のフェニックスは、6失策(エラー)。
点が取れそうにない相手にこそ、簡単にチャンスを与えてはいけません。
守備の強化も今後の大きな課題だと痛感しました。



●ホームページ移転のお知らせ

引っ越ししました
ようこそ江戸川台フェニックスへは、引越ししました。

お手数ですが、下記URLにブックマークまたはリンクの変更をお願いします。
URL: http://edogawadaiphoenix.info/

ルーキーズ・今週の予定

ルーキーズ(6年生)
1月28日(土)
8:45 江戸小集合
鶴奉グランドへ移動
練習~16:00



1月29日(日)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習~12:00


代表・今週の予定

1月28日(土)
8:00 江戸小集合
野田河川敷グランドへ移動
練習
14:00 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 決勝トーナメント1回戦@B面
vs 松戸スラッガーズ

★野田河川敷グランドでは、車は最徐行、必ず20キロ以下、砂煙を上げないよお願いします!



1月29日(日)
①28日勝った場合
7:00 江戸小集合
野田河川敷グランドへ移動
9:00 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 決勝トーナメント2回戦@C面
vs ブラックバード or みさと団地ライオンズ
試合終了後、小山小へ移動
お清め、練習

②28日負けた場合
8:45江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 江戸小練習
餅つきイベントに移動、参加
小山小へ移動
お清め、練習


第13回流山市東部近隣親睦少年野球大会 低学年大会 ブロック内リーグ戦

1月22日(日) PM
@鶴奉グランド
第13回流山市東部近隣親睦少年野球大会
低学年大会 ブロック内リーグ戦
vs豊上ジュニアーズ





9-3Victory


1_2017012307354593f.jpg





三年生以下で戦う初めての公式戦。
普段、ベンチを温める事が多い部員達が主役になれるとあって
試合前からルンルンルン
スキップなんかしてみたり・・・。
一ケタの背番号をもらい、番号の大きい小さいで勝ち負けを決めてみたり・・・。
ポーーっと空飛ぶ鳥を眺めてみたり・・・。
ただただゴキゲンな彼ら。
その無邪気さが羨ましいですね監督
病欠の部員がいたため、ギリギリ9人での試合でした。
監督、コーチはドキドキよ~
それでも試合が始まってみるとゲンタのスーパー・ウルトラ・ファインプレーの
フライングキャッチで流れを掴み、エースこたろうは堂々たるピッチングで2回以降は
無失点に抑える好投。
また、エースの好投を後押ししたのが、セカンドそよか。
堅実な守備でいくつもアウトを取ってくれました。
取ったら投げる。
打ったら走る。
基本に忠実な動きで勝利を掴んだ彼ら。
基礎練習が大事な事を実感した一戦でした。
だからこそ・・・つまらないサインミスは無くそうね。
課題も多く見つかりましたが、これから・・・これから・・・。
残りの4戦も全勝目指して頑張ろう





D5S_41792[1]



D5S_4195[1]



D5S_42052[1]





D5S_39843[1]



D5S_41042[1]



D5S_41142[1]



D5S_39192[1]



D5S_39463[1]



D5S_40252[1]



D5S_39362[1]



D5S_40861[1]



D5S_4315[1]



D5S_4305[1]



D5S_4219[1]



D5S_43821[1]



D5S_4350[1]



D5S_4392[1]




写真は、熱血!少年野球応援団!より転載。
熱血さんにしか撮れない空飛ぶゲンタ
子供達の一生懸命を写真に収めて頂きありがとうございました。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、これからも応援よろしくお願いします。
ありがとうございました。


スコアラー評📝
低学年チーム、初めての公式戦で見事に逆転勝ちしました。 しかも、対戦相手は、あの豊上ジュニアーズ。(昨年の代表チームは全国大会出場)
今回の試合は、総メンバー10名のうち、1名お休みで、ぎりぎりの9名での戦い。
1回表のチャンスを逃した直後、3点を先制される苦しい展開でしたが、すぐに同点に追いつきました。
この攻撃は、6番打者からでしたが、9番打者まで2年生が3人。
頑張って塁に出て、上位打線につなげ、3年生がしっかりとホームインさせてくれました。
守備では、元太と颯一が神ってました。
エース琥太郎も、初回の3失点に落ち込まず、残り2イニングをしっかりと投げ切りました。
まさに全員で勝ち取った1勝でした。

1.翔太(5)一番打ってほしいところで、しっかりと打ち切りました。結果は内野安打でしたが、ランナーがいなければ3塁線の長打コース。
2.晃也(3→2)満塁のプレッシャーのかかる場面で、見事なタイムリーヒット。守備でもファースト、キャッチャーと頑張りました。
3.琥太郎(1→3)3打数3四死球。なかなか打てる球がきません。お楽しみは次回。エースのピッチングはできてますね。
4.結人(2→1)キャッチャー、お疲れ様です。ピッチャーとしても1イニング無失点。
5.颯一(4)今日は打撃ではなく、守備、守備、守備。なんとセカンドゴロが8回。1つだけ送球エラーがありましたが、良くがんばりました。
6.奏太(6)でました、初ヒット!1.2打席目もしっかりバットに当てていましたから、必ず打てると思ってました。
7.豪(8)センターフライ、グラブには当ったけれど、落球。くやしかったね。くやしかったら練習あるのみ。必ず上手になりますから。
8.敬士(9)2打席目ショートゴロ、相手のエラーで出塁。あ、デットボール以外での出塁。まずは今年の目標1つ達成です。
9.元太(7)左中間に抜ける鋭いあたりを、飛び込んでスーパーキャッチ!
監督のコメント:今日の勝利は元太のおかげ。試合の流れを引き寄せる、スーパープレーでした。



第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会決勝トーナメント開会式

1月21日(土) AM
@野田河川敷
第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会
決勝トーナメント開会式



優勝目指して頑張りますヽ(≧∀≦)ノ


1_20170121215157add.jpg





2_20170121215158215.jpg


3_20170121215200c8e.jpg


4_20170121215201006.jpg


5_20170121215203aab.jpg


6_2017012121512998b.jpg



予選ブロック1位通過の賞状とトロフィー頂きました。
7_20170121215131415.jpg







笑顔で勝つp(*^-^*)q

8_20170121215132fe4.jpg



9_20170121215134264.jpg



10_20170121215104a4b.jpg



11_20170121215039e40.jpg



12_20170121215040a0a.jpg



13_20170121215042d62.jpg



14_20170121215043cff.jpg



15_20170121215045d99.jpg



16_201701212150154dd.jpg



17_20170121215016a9e.jpg



18_20170121215017e5b.jpg



19_201701212150193ae.jpg
みんなで力を合わせて頑張ります 頑張ろうね






ルーキーズ・今週の予定

ルーキーズ(6年生)

1月21日(土)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00~11:30 練習
大津ヶ丘二小へ移動
13:30 vs 沼南ファルコンズ
第33回柏流さよなら大会ブロック内リーグ戦(4試合中3試合目)



1月22日(日)
8:30 江戸小集合
流山江戸川河川敷A面へ移動
16時まで練習

代表・今週の予定

1月21日(土)
7:30 江戸小集合
野田河川敷グランドへ移動
9:00 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 決勝トーナメント 開会式
終了後、終日練習(空きスペース利用)



1月22日(日)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習

・3年以下(4年同行)
12:00 鶴奉グランドへ移動
13:30 第13回流山市東部近隣親睦少年野球大会 低学年大会 ブロック内リーグ戦
vs 豊上ジュニアーズ

・5年
野田市福田体育館・福田公民館講堂へ移動
13:00~16:00 野球肘検診



カリフ・マルエス旗は、シード枠を引き試合は来週です。

低学年、東部近隣大会が始まります!
友遊ボール、そして練習試合も経験しているので、チームワークも準備も出来てるかな?
楽しんで♪がんばろう⤴︎


代表[練習試合]結果

1月15日(日)PM@西深井小
練習試合
vs 東深井ボーイズ

2-7 負けました💦

0 0 0 1 1 0 |2
0 0 4 2 1 × |7

本日も寒波により肌に当たる空気の冷たい中での試合、一人病み上がり復活を果たし、グランド状況もあり、またまた違うシフトでのポジションで始まりました!
見るのと実際やるのは大違い、次から次へと教えることがあふれてきて追っ付きませーん💦
ケガや病気もあると想定しておかなければなりません。
これから、自分のポジション以外のことも、自分がやるつもりでよーくご指導を聞こうね。
まずはいつも通り、の大事さ有難さが身に染みた週末でした~
来週からは、カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会の決勝トーナメントが開幕します。
全員元気に集合しよう‼️








粘りのゴロで打点1✨


見事なタイムリー✨勝負強い姫✨






しっかり反省⤵︎
無駄にせず、次に活かそう!

(スマホ写真ですみません💦)
by K

スコアラー評📝
結人は、久しぶりに代表チームのキャッチャーで復帰。
夢希音はショート初挑戦かな?
本当に強いチームは、全員がどんなポジションでもできるものです。
色々なポジションができるほうが楽しいよね。
ところで、最終回に登板したキャプテンに一言。
エラーがあった時こそ踏ん張るのがエースの仕事。
負け試合でも最後までしっかり投げないといけません。



カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会・決勝トーナメント組合せ

第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会の決勝トーナメント組合せが決まりました。

http://toukatsuareaboysbaseball.info/karihu/karihu_result_H28.pdf

真冬の大会、体調管理をしっかりし、全力を尽くそう!


流山市東部近隣親睦少年野球大会・低学年大会ブロック組合せ

第13回流山市東部近隣親睦少年野球大会・低学年大会のブロック組合せが決まりました。

http://nagareyamatoubukinrin.web.fc2.com/h28/toubukinrin_teigakunen_result_H28.pdf

春季大会、そしてロッテ旗に向けて、まだまだ試合経験の少ない低学年が、試合を重ね大きく成長できる貴重な大会です。
存分に学んで吸収して、そして楽しもう!


グランドお清め

1月15日(日)

年明け最初の江戸小での練習始めに、グランドのお清めを行いました。

みんな塩をもらい、自分のポジションに盛ります🗻


ピッチャ~


ファースト~


セカンド~


ショ~ト


サ~ド


レフト~


センタ~


ライト~    うじゃうじゃ😆


みんな一年、ケガなく野球を楽しめますように🙏

by K


代表[練習試合]結果

1月14日(土)PM@ホークスグランド
練習試合
vs 流山ホークス

5-13 負けました💦

2 2 0 1 0 0 |5
4 1 1 4 3 × |13

流行り病etc.でレギュラー3人を欠き、試合前には突然の粉雪❄️
本当に試合が出来るのか?!不安ながらも始まりました。
練習試合です、全て練習になるのです、いつもと違うポジションを守るのももちろん勉強になるし、普段そこを守っているチームメイトの気持ちを知ることも勉強になります。
寒波到来で極寒の中をベストコンディションに持ってくる術も練習になります。
本日は全員出場を果たし、守備も打席も経験出来ました!
試合を経験すると、出来たこと出来なかったことから練習の向き合い方もより身が入るはず。
また明日もがんばろう⤴︎⤴︎⤴︎























(スマホ写真ですみません💦)
by K

スコアラー評📝
2017年、最初の試合は、レギュラー3人欠場のため、多くの選手がいつもとは違うポジションでのぞみました。
なれないポジションにとまどいながら、みんな頑張りましたね。
これからもしばらくの間、風邪で休む選手がでてきます。
控えにあまんじている選手は、今がチャンスだと思って頑張りましょう。


お餅つき

1月14日(土)

お父さんコーチのお仕事のご縁から、チームでお餅つきに参加させていただきました!






食べるのに夢中でこっち向いてくれない。。。








思ったよりも重い杵を振り下ろし、午後の試合のアップは万全?!

普段お餅を食べない子までおかわりして食べてしまうくらい美味しいお餅、そして豚汁、試合で動けなくなるんじゃないかと思うくらいたくさん戴きました!

水彩工房・関川商店さん、楽しく美味しく、大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m


最後の最後まで食べ続けてる^^;

by K

第20回スーパーカドヤ杯開会式・組合せ

1月14日(土)@トーハングランド
第20回スーパーカドヤ杯開会式


近隣の野球少年たちに大会の機会を、とカドヤ食品さんが主催して下さる大会、スーパーカドヤ杯の開会式が行われました。



参加チームは8チーム、〝優勝〟のタイトルが近い大会です!
もちろん優勝目指して頑張るぞー💪


👆監督のタブレットによる撮影写真でございます✨
最近スマホデビューした監督、タブレットデビューも果たしておりました‼️



開会式後に抽選会も行われ、ブロック組合せも決まりました。

http://toukatsuareaboysbaseball.info/kadoya/kadoya_result_H29.pdf

まずは勝利を重ね、勝ちあがらねば⤴︎⤴︎

by K

ルーキーズ・今週の予定

ルーキーズ(6年生)
1月14日(土)
8:15 江戸小集合
流山江戸川河川敷に移動
16:00まで練習



1月15日(日)
8:15 江戸小集合
流山江戸川河川敷へ移動
12:00まで練習
13:30 vs トライデントスターズ
第33回柏流さよなら大会ブロック内リーグ戦
(4試合中2試合目)


代表・今週の予定

1月14日(土)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 トーハングランドへ移動
9:30 カドヤ杯開会式、抽選会
終了後、もちつきイベント参加
終了後、ホークスグランドへ移動
13:30 練習試合 vs 流山ホークス

※カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会 決勝トーナメント抽選会あり



1月15日(日)
8:45 江戸小集合
ごみ拾い活動
9:00 練習(お清め)
昼食後、西深井小へ移動
13:30 練習試合 vs 東深井ボーイズ


 | ホーム |  OLD >>

Calendar

« | 2017-01 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -