第13回流山市東部近隣親睦少年野球大会 低学年大会 ブロック内リーグ戦
@鶴奉グランド
第13回流山市東部近隣親睦少年野球大会
低学年大会 ブロック内リーグ戦
vs豊上ジュニアーズ
9-3



三年生以下で戦う初めての公式戦。
普段、ベンチを温める事が多い部員達が主役になれるとあって
試合前からルンルンルン

スキップなんかしてみたり・・・。
一ケタの背番号をもらい、番号の大きい小さいで勝ち負けを決めてみたり・・・。
ポーーっと空飛ぶ鳥を眺めてみたり・・・。
ただただゴキゲンな彼ら。
その無邪気さが羨ましいですね


病欠の部員がいたため、ギリギリ9人での試合でした。
監督、コーチはドキドキよ~

それでも試合が始まってみるとゲンタのスーパー・ウルトラ・ファインプレーの
フライングキャッチで流れを掴み、エースこたろうは堂々たるピッチングで2回以降は
無失点に抑える好投。
また、エースの好投を後押ししたのが、セカンドそよか。
堅実な守備でいくつもアウトを取ってくれました。
取ったら投げる。
打ったら走る。
基本に忠実な動きで勝利を掴んだ彼ら。
基礎練習が大事な事を実感した一戦でした。
だからこそ・・・つまらないサインミスは無くそうね。
課題も多く見つかりましたが、これから・・・これから・・・。
残りの4戦も全勝目指して頑張ろう

![D5S_41792[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123075943f97s.jpg)
![D5S_4195[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080550de4s.jpg)
![D5S_42052[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123075944937s.jpg)
![D5S_39843[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080007672s.jpg)
![D5S_41042[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/2017012307594033fs.jpg)
![D5S_41142[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/201701230759429das.jpg)
![D5S_39192[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080041f4es.jpg)
![D5S_39463[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080006179s.jpg)
![D5S_40252[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080009927s.jpg)
![D5S_39362[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080004032s.jpg)
![D5S_40861[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080010fb3s.jpg)
![D5S_4315[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080045716s.jpg)
![D5S_4305[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/201701230800471d7s.jpg)
![D5S_4219[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080551febs.jpg)
![D5S_43821[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123075946900s.jpg)
![D5S_4350[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080044d3ds.jpg)
![D5S_4392[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/e/d/o/edogawadaiphoenix/20170123080042a92s.jpg)
写真は、熱血!少年野球応援団!より転載。
熱血さんにしか撮れない空飛ぶゲンタ

子供達の一生懸命を写真に収めて頂きありがとうございました。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、これからも応援よろしくお願いします。
ありがとうございました。
スコアラー評📝
低学年チーム、初めての公式戦で見事に逆転勝ちしました。 しかも、対戦相手は、あの豊上ジュニアーズ。(昨年の代表チームは全国大会出場)
今回の試合は、総メンバー10名のうち、1名お休みで、ぎりぎりの9名での戦い。
1回表のチャンスを逃した直後、3点を先制される苦しい展開でしたが、すぐに同点に追いつきました。
この攻撃は、6番打者からでしたが、9番打者まで2年生が3人。
頑張って塁に出て、上位打線につなげ、3年生がしっかりとホームインさせてくれました。
守備では、元太と颯一が神ってました。
エース琥太郎も、初回の3失点に落ち込まず、残り2イニングをしっかりと投げ切りました。
まさに全員で勝ち取った1勝でした。
1.翔太(5)一番打ってほしいところで、しっかりと打ち切りました。結果は内野安打でしたが、ランナーがいなければ3塁線の長打コース。
2.晃也(3→2)満塁のプレッシャーのかかる場面で、見事なタイムリーヒット。守備でもファースト、キャッチャーと頑張りました。
3.琥太郎(1→3)3打数3四死球。なかなか打てる球がきません。お楽しみは次回。エースのピッチングはできてますね。
4.結人(2→1)キャッチャー、お疲れ様です。ピッチャーとしても1イニング無失点。
5.颯一(4)今日は打撃ではなく、守備、守備、守備。なんとセカンドゴロが8回。1つだけ送球エラーがありましたが、良くがんばりました。
6.奏太(6)でました、初ヒット!1.2打席目もしっかりバットに当てていましたから、必ず打てると思ってました。
7.豪(8)センターフライ、グラブには当ったけれど、落球。くやしかったね。くやしかったら練習あるのみ。必ず上手になりますから。
8.敬士(9)2打席目ショートゴロ、相手のエラーで出塁。あ、デットボール以外での出塁。まずは今年の目標1つ達成です。
9.元太(7)左中間に抜ける鋭いあたりを、飛び込んでスーパーキャッチ!
監督のコメント:今日の勝利は元太のおかげ。試合の流れを引き寄せる、スーパープレーでした。
< 代表・今週の予定 + 第36回カリフ・マルエス旗争奪少年野球大会決勝トーナメント開会式 >
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://edogawadaiphoenix.blog.fc2.com/tb.php/1113-b8e6edc9